セクハラ被害ある「声優・アナウンサー」25・7%、「俳優・スタントマン」20・4%

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 政府は13日、労働現場の過労の実態などをまとめた2023年版の「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。今回は初めて芸術・芸能分野で働く人たちの労働実態について調査。俳優や声優らの2割超がセクハラ被害の経験があると回答した。

 白書では、演劇や音楽、美術分野などの主要団体に所属する俳優ら640人(男性327人、女性297人、性別未回答16人)を対象に、昨年10~12月に行ったアンケート調査の結果を分析した。

 このうち、「声優・アナウンサー」(35人)の25・7%、「俳優・スタントマン」(108人)の20・4%がそれぞれセクハラ被害を受けた経験があると回答した。具体的な被害として調査対象全体の中では「性的関係を迫られた」と「必要以上に体を触られた」がそれぞれ6・6%で最も多く、「恥ずかしいと感じるほどの体の露出をさせられた」が3・5%で続いた。

 白書では、芸術・芸能分野で働く人たちの収入や労働環境についても分析した。

 全体のうち、月収が10万円未満だったのは23・6%で、10万円以上20万円未満は21・6%だった。完全な休養日を「月0~3日」と回答したのは47・9%で最も多く、「4~6日」(21・3%)が続いた。仕事以外に、稽古やアルバイトで時間を取られ、十分な休息時間を確保できていない実態が浮かんだ。

閣議に臨む岸田首相(中央)ら(13日午前、首相官邸で)=川口正峰撮影
閣議に臨む岸田首相(中央)ら(13日午前、首相官邸で)=川口正峰撮影

 調査に協力した一般社団法人「日本芸能従事者協会」の森崎めぐみ代表理事は、「芸術・芸能分野では、フリーランスの立場で働く人が多く、ハラスメントを受けても仕事を失う恐怖で、被害を申告できない人も少なくない。官民が連携し、第三者によるハラスメントの調査機関を設けるなどして、被害者の支援体制を強化していく必要がある」と話している。

スクラップは会員限定です

使い方
「社会」の最新記事一覧
記事に関する報告
4633896 0 社会 2023/10/13 10:53:00 2023/11/20 22:00:25 2023/11/20 22:00:25 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/10/20231013-OYT1I50094-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)